忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本文の左右に画像を挿入する

8d86e3b3.jpeg

前回と同じように記事に画像を挿入し、
画像を記事が回りこむように表示させます。
左も右も行うことは同じなので、今回は左のみ開設します。

01.記事の準備、画像のアップロード
前回と同じように、記事を準備し、画像をアップロードします。

84fee905.jpegc8d46b32.jpeg

今回は、配置を左、サイズをサムネイルにします。

02.ソースの確認
ea3ed8f4.jpeg
HTMLタグを押下し、ソースの確認をします。

<a href="http://ranka.sub.jp/taroumatsu/wp-content/uploads/2012/03/paper.jpg">
<img class="alignleft size-thumbnail wp-image-43" title="paper" src="http://ranka.sub.jp/taroumatsu/wp-content/uploads/2012/03/paper-75x75.jpg" alt="本文の左右に画像を挿入する" width="75" height="75" />
</a>

img要素のclass属性について、
alignleftは、配置が左のクラス、
size-thumbnailは、サイズがサムネイルのクラス
です。

03. 表示の確認、CSS編集
記事を公開後、表示を確認すると、画像は左にありますが、記事は回り込んでいません。

f7f5a97f.jpeg

style.cssに下記を記述します。
alignrightは画像の配置を右にした場合の記述です。

.alignleft  {float: left;
  margin-right: 10px;
  margin-bottom: 10px}

.alignright {float: right;
  margin-left: 10px;
  margin-bottom: 10px}

8d86e3b3.jpeg


04.floatの注意
画像が大きい場合、下記のように表示されてしまう場合があります。
このような状態にならないように、CSS(clear:both等)で対処をする必要があります。

16.jpg
 

拍手[0回]

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB