忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

68bd59ce.jpeg

キャプションをつけて画像を挿入します。
ここでのキャプションとは、画像の説明とか見出しとかそんな感じの意味です。

01. 記事を用意し、画像を挿入する
いつもどおり記事に画像を挿入します。
キャプションは、"緑色の葉っぱ"と入力。
配置は中央、サイズは中です。

2f4739d9.jpeg

02.入力画面、HTMLソース確認
入力画面では、画像が枠で囲まれ、入力したキャプションが画像の下に表示されています。
ddbe667c.jpeg
HTMLソースは、
[caption id="attachment_48" align="aligncenter" width="300" caption="緑色の葉っぱ"]
<a href="http://ranka.sub.jp/taroumatsu/wp-content/uploads/2012/03/green.jpg">
<img class="size-medium wp-image-48" title="green" src="http://ranka.sub.jp/taroumatsu/wp-content/uploads/2012/03/green-300x225.jpg" alt="はっぱ" width="300" height="225" />
</a>
[/caption]
となっています。
[caption]はショートコードタグといって、WordPress独自のタグです。

03. 投稿記事の確認、HTMLソースの確認
投稿記事を公開し、画面で確認してみると、画像に枠は表示されていません。
20.jpg

画像部分のHTMLソースを確認すると、下記のようになっていました。

<div id="attachment_48" class="wp-caption aligncenter" style="width: 310px">
<a href="http://ranka.sub.jp/taroumatsu/wp-content/uploads/2012/03/green.jpg">
<img class="size-medium wp-image-48" title="green" src="http://ranka.sub.jp/taroumatsu/wp-content/uploads/2012/03/green-300x225.jpg" alt="はっぱ" width="300" height="225" />
</a>
<p class="wp-caption-text">緑色の葉っぱ</p>
</div>

04. 装飾
画像部分を枠で囲み、キャプションを中央へ表示するように、style.cssに下記を追加します。

.wp-caption {border: solid 1px #aaaaaa;
    text-align: center;
    padding-top: 5px}

68bd59ce.jpeg

拍手[0回]

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB