涼しい。
こんばんは、太郎松です。
個人的に今日くらいがベストの気温。
本日の講義は、
・シンボル、インスタンス作成
でした。
本日からなぜか講師が変わりました。
丁寧に話しているだけで、内容がおかしいです。
ナチュラルに間違いを教わっています。
「これはテキストの中でいろんな呼ばれ方をされてますが、
全部同じ物を指しています。」
「(え?)」
とか。
同じ物指してねええええええええええっ!
講師が混同してどうすんだよ。
「ステージ」も「シーン」も「メインの画面」全部違うだろおおおおおおおっ!
実務経験者らしいけど、
そのときの職場の方言を講義で使うんじゃねえええええっ!
「私はこう呼んでます。」とかってなんだよそれ。
まず正しい名称を教えろよ。
JavaとJavaScriptは全然親戚じゃねえよ。
JavaScriptのJavaはJavaからきてるかもしれないけど、
あやかって付けました的なノリだぞ。
言語としてはかなり性質が違うんだよ、素人に嘘教えんな!
と、まあ、非常に危険です。
[0回]
PR