ウィジットを使って、サイドバーの中身を作ります。
ウィジットとは、簡易的なアプリのことです。
01. ウィジットの機能を有効にする
ウィジットは、「外観 > ウィジット」で設定できます。
ただし、現状では使用できないので、まず使用できるようにします。
「functions.php」という殻のファイルを作成し、アップロードします。
wp/ ← WordPressをインストールしたフォルダ
│
└ wp-content/
│
└ themes/
│
└ sample/
│
├ functions.php ← アップロード
├ index.php
├ screenshot.jpg
├ style.css
└ images/
│
├ header.jpg
└ titlebar.png
「外観 > テーマ編集」より、テーマのための関数(functions.php)を編集します。
・記述
<?php
// ウィジット
register_sidebar();
?>
これで、ウィジットが有効になりました。
02. 表示するメニューを選択する。
表示するメニューを、「利用できるウィジット」から、画面左の「サイドバー1」へドラッグします。
今回は、カテゴリー、アーカイブ、最近の投稿の3つを選択しました。
03. ウィジットを出力する
設定したウィジットを画面に出力するために、index.phpを編集します。
サイドバーのdiv要素を編集します。
・記述
<!-- サイドバー -->
<div id="sidebar">
<?php dynamic_sidebar(); ?>
</div>
画面をすると、サイドバーにメニューがリスト(ul要素)で表示されています。
04. メニューの編集
メニューを編集します。
タイトルを編集、投稿数を表示するように設定しました。
[0回]
PR