忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

40f46bfa.jpeg

ウィジットを使って、サイドバーの中身を作ります。
ウィジットとは、簡易的なアプリのことです。

01. ウィジットの機能を有効にする
ウィジットは、「外観 > ウィジット」で設定できます。
ただし、現状では使用できないので、まず使用できるようにします。
62648d17.jpeg

「functions.php」という殻のファイルを作成し、アップロードします。

wp/  ← WordPressをインストールしたフォルダ

└ wp-content/
  │
  └ themes/
    │
    └ sample/
      │
      ├ functions.php  ← アップロード
      ├ index.php
      ├ screenshot.jpg
      ├ style.css
      └ images/
        │
        ├ header.jpg
        └ titlebar.png

「外観 > テーマ編集」より、テーマのための関数(functions.php)を編集します。
・記述
<?php
// ウィジット
register_sidebar();
?>
2e81f51f.jpeg

これで、ウィジットが有効になりました。
9342146c.jpeg

02. 表示するメニューを選択する。
表示するメニューを、「利用できるウィジット」から、画面左の「サイドバー1」へドラッグします。
今回は、カテゴリー、アーカイブ、最近の投稿の3つを選択しました。
053f5bec.jpeg

03. ウィジットを出力する
設定したウィジットを画面に出力するために、index.phpを編集します。
サイドバーのdiv要素を編集します。
・記述
<!-- サイドバー -->
<div id="sidebar">
<?php dynamic_sidebar(); ?>
</div>

画面をすると、サイドバーにメニューがリスト(ul要素)で表示されています。
eb2c7d0e.jpeg

04. メニューの編集
メニューを編集します。
タイトルを編集、投稿数を表示するように設定しました。
7d1ecdd6.jpeg

40f46bfa.jpeg

拍手[0回]

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB