忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講義-011日目 Illustrator

Illustratorのテキストがずぶ濡れに…。
こんばんは、太郎松です。
SHOCKだ。

本日の講義は、
・グラデーション
でした。

本日のほとんどは、昨日のおさらいに使われました。
先に進まなかったのは残念でしたが、
おさらいのおかげで、ペンがちょっと上手くなった気がします。

そんなことより、
台風に伴う大雨で、Illustratorのテキストが…。
現在扇風機で乾かそうと試みてます。
見た目が裏山に捨ててあるエロ本のような感じです。
やっぱ乾いたらベリベリになるんだろうか…。

拍手[1回]

PR

講義-010日目 Illustrator

傘を持って出かけたが。
こんばんは、太郎松です。
差すほど降りませんでした。

本日の講義は、
・線のパスのアウトライン化
・パスのオフセット
・効果>スタイライズ>矢印
・鉛筆
・アンカーポイントの連結
・ブラシ
・オリジナルのブラシ
でした。

日に日におさらいの時間が増え、新しいところは駆け足。
なんか悪循環な気もする。
あと、連休で習ったことをかなり忘れてました。

拍手[0回]

講義-009日目 Illustrator

難しい。
こんばんは、太郎松です。
ハートが苦手。

本日の講義は、
・トレース
・消しゴム、ハサミ、ナイフ
でした。

ベジェ曲線の感じがまだ掴めません。
方向線の長さとか角度とか。。。
マウスの操作で地味にイライラしますね。
楽しいけど。

あと、昼食は、おにぎり+玉子焼きでした。
弁当の原価率が3倍に…。
DSC_0256.JPG
甘い玉子焼き派。

拍手[1回]

講義-008日目 Illustrator

円座クッションを導入。
こんばんは、太郎松です。
我慢できる程度に尻が痛い。

本日の講義は、
・レイヤー
・ペンツール
でした。

ペンツールしんどい。
ペンツール使うときに、今の選択状態が影響するとか、
方向線の微妙な感覚とか、
どこにアンカーを作るのがベストなのかとか。。。

慣れるしかないんだろうけど、その機会が講義中にあるんだろうか。。。

拍手[1回]

講義-007日目 Illustrator

このままだと痔になる。
こんばんは、太郎松です。
講義中盤あたりから尻が痛い。

本日の講義は、
・ダイレクト選択ツール
・拡大、縮小ツール
・変形パネル
・回転ツール
・リフレクトツール
・シアーツール
・自由変形ツール
・グループ化、編集モード
・パスファインダ
・整列
でした。

急に覚えることが増えたんで、微妙につらい。
というか、講師の進め方が微妙。
簡単なところはのんびり説明するけど、
複雑なところはさらっと流してるように感じる。

おそらくそろそろ脱落者が出てくるかと。

拍手[1回]

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB