教室にペットボトル忘れた。
こんばんは、太郎松です。
2口ほどしか飲んでなかったのに。。。
本日から講義だったわけですが、
講師の自己紹介で1コマ、
受講生の自己紹介で1コマという悲しい展開。
(ちなみに全体で5コマ、1コマ50分)
で、残り3コマで、
・VDT作業における労働衛生管理者のためのガイドラインについて
・Web概論(初心者向けなので超概論)
・作業の流れ(流れてない。そして偏ってる。)
を学習。
ガイドラインについてはハローワークから指示されたものらしく、
まともだったんですが、他が適当すぎ。。。
09年ごろにFirefoxとChrome出てきたとか、
SNSは10年辺りから流行りだしたとか、
Webつながりでプログラマが登場するけどテスト工程に関わらず、
テストをするのはコーダとか。。。
不 安 す ぎ る 。
[0回]
PR