忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講義-060日目 HTML & CSS

朝起きて炊飯器を開けると。。。
こんばんは、太郎松です。
水と米だった。

本日の講義は、
・a
  anchor アンカー
  で、内部リンク。
でした。


絶対パスと相対パスは鬼門らしく、本日はずっとanchor。
そして最近は、内部のリンクではanchorのnameは使わず、
id使うのが一般的ということを知りました。
なんかしっくりこない。

拍手[0回]

PR

コーヒーカップとソーサー

コーヒーが冷めるのが早い。
こんばんは、太郎松です。
インスタントは砂糖とミルクが必須。

DSC_0274.JPG

コーヒーカップとソーサー。
だんだん集中力が切れてくる。。。
定規が使いたいです。

拍手[0回]

缶詰と紅茶の小箱

寒い。
こんばんは、太郎松です。
ヒートテック股引を召喚。

DSC_0273.JPG

缶詰と紅茶の小箱
モノを2つ描くのが結構むつかしいです。

拍手[0回]

講義-059日目 HTML & CSS

明日から内職するぜ。
こんばんは、太郎松です。
jQueryの参考書買いました。

本日の講義は、
・blockquote
  block quote 引用
・cite
  cite サイト 引用元
・strong
  strong ストロング より強調
・em
  emphasis エンファシス 強調
・sup
  superscript スーパースクリプト 上付き文字
・sub
  subscript サブスクリプト 下付き文字
・a
  anchor アンカー リンクと言った方がわかりやすいか?
  hrefはHypertext Reference の略。
・絶対パス、相対パス
でした。

全部知ってるけど、a以外はほとんど仕事で使ったことないですな。
これからはどうなんでしょうね。

あ、あと昨日hrやったって書きましたが、今日でした。
だいたい知ってるんで、あんまり真面目に聞いてません。

拍手[0回]

サクラエディタ 縦線

サクラエディタで縦線を表示する。

1.メニューの『設定』より、『タイプ別設定』を選択し、
  『タイプ別設定』のウインドウを表示。
  (Ctrl + 5 でもOK)

2.『カラー』タグを選択

3.『縦線の桁指定』に下記書式で値を入力

  書式1: ステップ桁数(開始桁位置, 終了桁位置) 
  書式2: 任意の桁1, 任意の桁2, ~任意の桁n

4.『色指定』で"指定桁縦線"にチェックを入れる。
  本項目で線の色の設定が行える。

ちなみに現在、インデントをわかりやすくするために、
4(5,101)と入力している。5桁から101桁まで4桁毎に縦線が表示される。

拍手[4回]

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB