忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講義-063日目 HTML & CSS

疲れているんだろうか。
こんばんは、太郎松です。
今日も米と水だった。。。

本日の講義は、
・CSSの概要
・CSSの記述方法
・CSSの文字コード指定
・font-size
・color
・font-family
でした。

今日からCSSですが、あいかわらずjQueryの内職してます。
で本日、isNaNにハマってしまいました。
NaNって、Not a Number ってことを知りませんでした。。。
この関数名を付けた人嫌いだ。

拍手[0回]

PR

陰で丸みを表す

最近の魔法瓶はすごいですな。
こんばんは、太郎松です。
お昼になってもお茶が熱くて飲めなかった。。。

陰で丸みを表す。
DSC_0278.JPG

おおお一般的にどうかはわからんが、
論理的に絵を描くことで、ここまで描けるのか。
すばらしい。
ちなみに不自然な斜めの線は、
消しゴムでグシャッとやってしまったせいです。。。orz

拍手[0回]

講義-062日目 HTML & CSS

とりあえず引きこもる。
こんばんは、太郎松です。
宝くじ当たれ。

本日の講義は、
・進展なし
でした。

「今まで学んだことを使って自己紹介ページを作ろう」って課題でした。
まあ現状の学んだことだけでページ作っても、
ポートフォリオには加えられないな。
と思いつつも、課題なのでちゃちゃっと作成。

で、後は内職。
誤植のせいで、かなりの時間を使ってしまい、
あんまり進めませんでした。

拍手[0回]

本とポットとほおずき

年末まで妄想して過ごします。
こんばんは、太郎松です。
宝くじ買いました。

本とポットとほおずき。
形をとるの最終日、次回から立体感を表現するみたいです。
本のタイトルは「デッサン7日間」。
…。
やっと4日目が終わりました。

途中経過
DSC_0275.JPG 

完成
DSC_0277.jpg

拍手[0回]

講義-061日目 HTML & CSS

コタツを召喚するかしないか。
こんばんは、太郎松です。
快適の代償は掃除の面倒臭さ。

本日の講義は、
・ブロックレベル要素
  div division
・インライン要素
  span
・address
  連絡先
・エンティティ文字(実体参照)
でした。

講義中SEO的なことは聞いてますが、
他は知っていることなので内職してます。
#自分が意外と器用なことに気付きました。。。

↓を今週中に終わらせるつもりです。内職のみで。。。
「10日でおぼえる jQuery入門教室」



使っている感想としては、
入門書としてはなかなか良いと思います。
が、JavaScriptの経験値がド素人以上か、
なにかしらプログラムを組んだ経験がある方向けのような気がします。
ちなみに私は、元Web系のSEで、
CSS、JavaScriptの経験はありますが、jQueryは全くの未経験者です。
(といっても、jQueryはJavaScriptのライブラリなんですけどね。)
一応、第1日目に、CSSとJavaScriptの基礎的が書いてあります。
CSSは簡単なんで良いですが、JavaScriptは厳しい気がしますね。
別に本書が悪いわけではなく、プログラミング未経験者が、
1日でJavaScriptのイメージを掴むのは難しいんじゃないかなと。
おそらく理解というよりは丸暗記になってしまいそうな気がします。
まあ、jQueryって単語を知っている時点で、
何かしらJavaScriptやWeb等の知識がある方のような気もしますが。。。

あと、あくまで入門書なので、
本書とは別に、サンプル集とかリファレンスを見て学ぶ必要があるかなと。
とりあえず私は、
jQueryを学ぶ切っ掛けとして、本書を購入したんで満足してます。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB