忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頭。
DSC_0286.JPG

骨格の理解を深めた方が描きやすくなるそうなので頭蓋骨。
もうちょっと細めに描きたかったんだけど。。。

ちなみに今回参考にした本は
「人体解剖学から学ぶキャラクターデッサンの描き方」
既に一通り読んではいるんですが、
Amazonレビューにある長文の酷評はその通りだと思いました。

拍手[0回]

PR

床から離れた物の影

パンクブーブーが圧勝。
こんばんは、太郎松です。
ないわ。

床から離れた物の影
DSC_0284.JPG

ここまできてわかったんですが、
本の写真より見本の絵の方が鮮やか。
この本って微妙なんじゃなかろうが。

拍手[0回]

陰と影を分けて描く

華丸大吉の安定感はすばらしい。
こんばんは、太郎松です。
安心して見れるのはいいね。

陰と影を分けて描く
DSC_0285.JPG

やっぱり複数描くのは難しいです。

拍手[0回]

陰影で立体感を表す

無職にも忘年会はあるんだぜ。
こんばんは、太郎松です。
久々に知人に会うとテンションが上がってしまう。

陰影で立体感を表現する。
DSC_0279.JPG

凹凸が少ない側面がむつかしい。

拍手[0回]

陰で丸みを表す

最近の魔法瓶はすごいですな。
こんばんは、太郎松です。
お昼になってもお茶が熱くて飲めなかった。。。

陰で丸みを表す。
DSC_0278.JPG

おおお一般的にどうかはわからんが、
論理的に絵を描くことで、ここまで描けるのか。
すばらしい。
ちなみに不自然な斜めの線は、
消しゴムでグシャッとやってしまったせいです。。。orz

拍手[0回]

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB