忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WordPress始めます

JUGEMのブログをカスタマイズして、
備忘録的なモノを作ろうかなと思ったんですが、
地味に痒いところに手が届かなかったので、
WordPressを使ってみることにしました。

で、さっき本屋から帰ってきたんですが、
買った本は、

WordPress レッスンブック 3.x対応

目次はl、下記。
見た感じ基本だけが書かれているようです。
プラグインが大量にあるはずなんですが触れてないですね。
あとデータベース(DB)もインストールのときしか出てきません。
その辺を勝手にやってくれるってのがWordPressの売りだったりもしますが。。。
まあ、入門書的な位置づけなんでそんあもんかなと。

とりあえず、チャプターが7つなんで、
来週末には終わらせたいなと。

Chapter1 下準備 
 Step1-1 インストール  
 Step1-2 基本設定  
 Step1-3 記事を投稿する  
 Step1-4 オリジナルのテーマを作成する
Chapter2 基本的なブログの作成  
 Step2-1 トップページを作成する  
 Step2-2 ヘッダーを表示する  
 Step2-3 スタイルシートでデザインを指定する  
 Step2-4 記事のタイトルと本文を表示する  
 Step2-5 記事のデザインを指定する  
 Step2-6 記事の投稿日時とカテゴリーを表示する  
 Step2-7 画像を使ってデザインする  
 Step2-8 トップページの記事を複数ページで表示する  
 Step2-9 フッターを表示する  
 Step2-10 記事の個別ページを作成する
Chapter3 記事に挿入した画像のレイアウト  
 Step3-1 記事の本文に画像を挿入する  
 Step3-2 本文の左右に画像を挿入する  
 Step3-3 キャプションをつけて画像を挿入する
Chapter4 ブログのメニュー  
 Step4-1 2段組みのレイアウトにする  
 Step4-2 メニューを表示する  
 Step4-3 メニューのデザインを指定する  
 Step4-4 カテゴリーページを作成する  
 Step4-5 月別ページを作成する  
 Step4-6 カレンダーを追加する  
 Step4-7 RSSフィードへのリンクを追加する
Chapter5 コメントとトラックバック  
 Step5-1 コメントとトラックバックに関する設定を行う  
 Step5-2 コメントの投稿フォームを追加する  
 Step5-3 コメントの投稿フォームのデザインを指定する  
 Step5-4 受信したコメントを表示する  
 Step5-5 受信したコメントのデザインを指定する  
 Step5-6 コメントのRSSフィードへのリンクを追加する  
 Step5-7 トラックバックURLを追加する  
 Step5-8 コメント部分を開くリンクを追加する
Chapter6 固定ページの作成とトップページのカスタマイズ  
 Step6-1 固定ページを作成する  
 Step6-2 パーツテンプレートを作成する  
 Step6-3 固定ページを1段組みのレイアウトにする  
 Step6-4 ナビゲーションバーを作成する  
 Step6-5 トップページをビジネスサイト風のページにする
Chapter7 パワーアップアレンジ  
 Step7-1 管理画面でヘッダー画像を変更できるようにする  
 Step7-2 管理画面で背景画像を変更できるようにする  
 Step7-3 複数のサイトを管理する

拍手[0回]

PR
ブログカスタマイズ断念。
こんばんは、太郎松です。
WordPressに手を出すか。。。

エージェントさんから連絡がありました。
2件中1件はボツで、もう1件は企業さんの返答待ちとのこと。
で、1件新たに紹介されたんで、この後検討してメール出します。

ただ、このペースで行くと長期戦になりそうなので、
勉強っぽいことばっかじゃなくて、
自らも積極的に動こうかなと。
もしくは別のエージェントさんも利用しようかなと。

拍手[0回]

備忘録の引越し中断

もう木曜か・・・。
こんばんは、太郎松です。
早いな・・・。

本日は、新たなブログのカスタマイズをやっていたんですが、
・・・辞めました。

カスタマイズの自由度が低いので・・・。

ちょっと痒いところに手が届かなさ過ぎというか、
ブログに求めすぎというか。。。

WordPress使ってみようか考え中です。

拍手[0回]

備忘録を引越ししよう

体重がヤバイ。
こんばんは、太郎松です。
マジでヤバイ。

このブログの備忘録を別のブログに移そうと、
新しくブログを作りました。まだ準備段階ですが…。

ロリポップを借りてるんで、JUGEMのブログを使うことになったんですが、
文字コードがEUC-JPから変えられないっぽい…。
そして、忍者ブログほどは自由度が高くない…。

まあゆっくりやりますか。

拍手[0回]

就職活動 #002

ゴミ捨て忘れた。
こんばんは、太郎松です。
こういう日に限って大量。

本日はハローワークへ。
目的はって言うと、基金訓練を修了した3ヵ月後に、
書類を提出しないといけないんですが、
欄に「ジョブカードを発行したことがあるか否か」ってのがありまして、

…覚えていない。

ということで、確認をしに行ったわけです。
結果、発行してないそうです。

で、ついでに検索もやってみたわけですが、
やっぱり実務経験ないと門は狭いなあと。

まあ想定内なんでどうってこともないですが…。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB