忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

講義-077日目 HTML & CSS

健康保険というものを忘れていた。。。
こんばんは、太郎松です。
痛い出費。

本日の講義は、
・form
・fieldset、legend
・inputt、textarea
でした。

クリエイター向けの講義なので、
送信後の処理とかは全く触れませんでした。
初心者向けだし。

拍手[0回]

PR

講義-076日目 HTML & CSS

温野菜美味え。
こんばんは、太郎松です。
野菜高え。

本日の講義は、
・レイアウト
でした。

たぶんHTML&CSSの講義はもう進展しないんじゃないかなと。

本日、自分以外にもjQueryの内職をしている方がいることを知りました。
負けるわけにはいかん。

拍手[0回]

講義-075日目 HTML & CSS

寒い。
こんばんは、太郎松です。
風呂が沸くまでの時間が長い。

本日の講義は、
・レイアウト 二段組、三段組
でした。

思った通りには、レイアウトは組めますが、
clearのタイミングが結構悩みどころだったり。

明日はハローワークに行く日で休みです。

拍手[0回]

■受験日
  2011年12月25日

■試験科目
  Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)

■試験会場
  タートルシステムランド

  〒125-0061
  東京都葛飾区亀有3-15-10
  ツィンビルS 4F

■会場コード
  13545

■事象
  第一部知識問題はPDFで出題され、
  PDFが保存できるPC環境が必須であるが、
  当会場ではAdobe Readerが最新ではなく、
  旧バージョンのAdobe Readerがインストールされていた。
  もちろん回答後のPDFは保存されなかった。
  代替のPCも用意されたが、
  旧バージョンのAdobe Readerがインストールされていたり、
  参照ソフト自体インストールされていない状態だった。
  (ダイアログで、保存するにはAdobe Acrobat 6.0 Professional
   又は Standard を使用してくださいという旨のメッセージ表示されていた。)
  
  最終的に試験は中断。
  受験料、交通費は後日振り込むとのことだったが、
  受験料の振り込み手数料は無駄になった。
  また、別会場で試験をするとしても、
  申込み期間の関係から、最短でも1ヶ月以上後という結果になってしまった。
  
  あと直接関係ないけど、デスクトップでディスプレイは15インチ。小さい。

拍手[0回]

講義-074日目 HTML & CSS

図書カードを頂きました。
こんばんは、太郎松です。
対価としては多すぎる。

本日の講義は、
・レイアウト 一段組
でした。

講師曰く、「クラスセレクタはなくなるという話があります」
属性セレクタ使えばいいからそうなのかもなあと思ったんですが、
"Selectors Level 3"、"Selectors Level 4"には、
普通にクラスセレクタの記述があって、
他にもいろいろ調べましたが、そんな情報は見付かりませんでした。
デマか?

拍手[0回]

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB