忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職種はHTMLコーダー

今のところ全て予想通り。
こんばんは、太郎松です。
今後はわからないけど。。。

HTMLコーダーに転職して一ヶ月。

とりあえず、今使っている技術というかなんというか。
これから同じ道を進む人が参考になればなと。。。
っといっても、私の経験だけの話なので本当に参考程度に。
ちなみにPC用サイトメインでやってます。

■(X)HTML
知ってて当然。
古いサイトだったらHTML。新しいサイトだったらXHTML。
HTML5も使うけど、ブラウザの対応状況だったり、
古いブラウザの使用状況だったりで、
これがHTML5だ!って言えるコードは組んでないです。

■CSS
これも知ってて当然。
ハックはしばしば、ベンダープレフィックスはほとんど使わない。
知識はもちろんだけど、使いどころというかテクニックというか、
そこんところが私の今後の課題。

■JavaScript
プログラミングなら基本知識があれば十分。
そしてライトボックスとかjQueryとかのライブラリを使えること。

■Flash
使うけど。。。
Flashを担当している方はいるけど、私は担当したことないです。
ってことは必須じゃないかも。
まあ私がスライドショーを作れる程度のレベルしかないかもしれませんが。。。
ActionScriptは今後も使われるだろうけど、
Flashがどうなっていくかは注視したいところ。

■Photoshop
うちは使う。
でも、私の担当では、デザイナーさんが作ったPSDを切り出す(スライス)のみ。
なので、ガイドとスライスとWeb用に保存ってくらいしか使いません。
デザインはあくまでデザイナーさんのお仕事。

とりあえず、こんなもんかしら。

拍手[1回]

PR

プロフィール

HN:
太郎松
性別:
男性
職業:
無職
自己紹介:
フロントエンドエンジニアを目指す30代。元SE。今はHTMLコーダーってところ。あわよくばWebデザインもやりたいと考えている。

 

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最新記事

 

最新コメント

[04/14 ちーた]
[02/20 ちーたん]
[12/31 ちーたん]
[12/09 ちーたん]
[11/11 ちーたん]

 

バーコード

 

最新TB